紬の日常

静岡県で一人暮らしをする男子大学生の日常。サークルや部活などといった学校生活から、普段やっているゲームなどについても書いていこうかなと思います。つまり、普通の男子大学生の日常を綴った日記のようなものです。

新年明けましておめでとうございます!

1日過ぎてしまいましたが、

新年明けましておめでとうございます。

2019年も終わり、2020年になりました。

今年もよろしくお願いします。

 

どうも、こんにちは。

紬です!

 

年が明け、2020年になりました。

今年は閏年であり、オリンピックイヤーですね。

 

オリンピックはどうなるんでしょうね。

不安が今でも消えていないような気がします。

そんな暗いことは置いといて…

 

今年はいい年になるといいですね!

 

今年の抱負を書こうかなと思いましたが、

これといって今の段階で思いつかないので

また今度できたら書こうかなと思います。

 

皆さんには新年の豊富ありますか?

 

さて、そんな僕ですが

初日の出を見に行ってきました。

 

今日はこの事を記事にしていこうかなと思います。

 

日の出の時間は6時58分の予想でしたが、

家を出たのは3時です。

 

きれいに見える場所の近くに駐車場があるんですが、

その駐車場は3時の段階で満車でした。

 

海沿いのコンビニに特設駐車場が作られていたので

そこに車を止めて日の出の時間が来るまで待ちました。

 

車の中で約3時間待つことになったのですが、

Amazonプライムで映画を見て時間を潰しました。

 

僕はいつのまにか寝てしまったようで

気がつくと6時でした。

 

そして少し話をしているうちに日の出の時間が

刻々と近づいてきました。

 

車から外に出ると既に明るく

日の出を待つ人でたくさんでした。

 

砂浜には火を焚いて暖をとる人もいました。

 

気温も2度と低く、

文字通り身が凍るような思いで待ちました。

 

それに風も強かったため体感では

氷点下だったかもしれません。

 

そんな状態で日の出を待ち続け…

ついにその瞬間がきました。

 

f:id:sukemaru4312:20200102230640j:plain

 

とても明るく眩しい日の出でした。

すこし雲がかかっていましたが綺麗に見ることができました。

 

静岡の方では、曇っていて綺麗に見えなかったと聞いています。

代わりにというのも変ですが、これで見たことにしましょう^^

 

日の出を見て家に帰り

1日寝てました。

 

車の中で寝たとはいえ、1時間程度なので

とても眠たくて頭が働いてませんでした。

 

なので日中は寝て起きての繰り返し。

久しぶりにあの体調が悪いような感覚を経験しました。

 

しかし、2020年初日の出を見ることができたのは

とてもいいスタートだったと思います。

 

今年はなにか大きなことをしたいなと考えています。

具体的には考えていませんが、印象に残る何かをしようと思います。

改めて今年もよろしくおねがいします。

紬でした。

七味五悦三会で2019年を振り返ろう! 〜5味〜

今日は1日お休みの日でした。

おかげで年末の大掃除がはかどりました。

 

どうも、こんにちは。

紬です!

 

本日2つ目の記事は、

前日の続きになります。

 

七味五悦三会とはなにか。

簡単に紹介しています。

sukemaru4312.hateblo.jp

 

さて、今回は3味からになります。

 

3味

f:id:sukemaru4312:20191230223518j:plain

 

ぷるみえ〜るというお店の半熟プリンです!

 

もともと僕はプリンが大好きで、

いろいろなプリンを食べてきました。

 

熱海プリンも美味しかったですね。

個人的には、パステルのプリンが1番好きです。

 

今回紹介するのはぷるみえ〜るのものです。

 

とてもトロトロで濃厚なプリン。

口溶けがとても素晴らしいです。

 

このプリンは静岡駅でも買うことが可能です。

本店である、みずほ店は安倍川駅から行くことができます。

 

魔法のケーキ屋さんという名前もついていますが、

お店の建物がお城みたいな感じになっています。

 

急に異世界に来た。 

そんな感じがします。

 

本店に足を運んで欲しいですが、

静岡で買えてしまうのでお試しもしやすいですね!

 

ぜひ、一度食べてみてください!

 

4味

f:id:sukemaru4312:20191230224213j:plain

 

今度はラーメンです。

 

これは、静岡に来てからずっと気になっていたラーメン屋。

SASUKEというお店です。

静岡駅の地下道にあります。

 

さっぱりとした塩ラーメンがとても美味しく

バイト帰りに食べたりしていました。

少し量は少ないのかなと思いますが、

疲れている時ってたくさん食べれないですよね。

 

静岡に行った時は、

いつもここの前を通っていますが

食べようと思う日はいつもお休みの日が多かったです…笑

 

ただその分、食べることができた時の感動は凄かったですね。

また年明け食べに行こうかなと思います。

その時は営業日だと嬉しいですね!

 

5味

f:id:sukemaru4312:20191230224810j:plain

 

これは前にも紹介したヒトヤ堂のトーストです。

 

sukemaru4312.hateblo.jp

 

この時はヒトヤ堂が出張営業していて

お日様のもと美味しいトーストを食べることができました。

 

この時はシュガーマーガリンにしましたが、

トーストだけで9種類ほどあります。

 

いつか全種類制覇することが秘かな夢です。

 

パンにもヒトヤ堂のマークがついていてとても可愛いし

なんといってもパンが美味しい!

 

ふっくらしていてもちもちの。

それでもってサクサクの。

言ってること意味わかりませんね笑

 

とにかくおいしいんですよ!

ヒトヤ堂はおすすめします!

今度ヒトヤ堂を特集しようかな^^

 

とりあえず5味まで振り返ってみて、

1年間でたくさんの美味しい物を食べてるんだなぁと実感しました。

まだ6味と7味が残ってますけどね。

 

このペースじゃ年明けに間に合わなそうですが、

年が明けちゃっても最後まで振りかえるつもりでいます!

みなさんの1年はどうでしたか?少し気になります^^

 

明日の帰省のために準備してたら

こんな時間になってしまった紬でした。 

無印を見てなくても楽しめる! アナと雪の女王2を見てきました

アラジンを見てからというもの、

ディズニーにハマりかけています。

 

映画だけじゃなく

パークにも興味を持ち出しました。

沼に入りかけています。

 

どうも、こんにちは。

紬です!

 

アナと雪の女王2が公開されてから

割と時間が経ってしまいました。

 

が、今回はその感想についてお話しようかなと思います。

 

まず、僕はアナと雪の女王について

ほとんど何も知らない状態でした。

たとえば、

ハンスとクリストフの違いが分かりませんでした。

 

この状態で映画を観に行ってきました。

最初はわからなかったけど、

見ていくうちに面白味が増してきました。

 

だんだんとキャラクターの個性も掴めてました。

 

内容についてですが、

冒険のスケールがデカい!!!

 

途中で整理できる時間があったらよかったかもしれないですが、

いつの間にかストーリーが進んでいました。

 

それに展開が早いため、

ボケッと見ていると置いていかれそうでした。

 

ただ、めちゃくちゃ面白かったです!

ネタバレになるといけないので詳しくは言わないですが、

エルサぁぁぁ!!!って感じです。

 

ほんとに。

 

今作から登場するサラマンダーも可愛すぎて

飼いたいと思いながら見てました。

 

サラマンダーはほんとズルイ。

可愛すぎです。

掌に乗せておきたい…

 

そして、音楽もすごいですね。

アナ雪と言えば、いわゆるレリゴー。

 

今作ではそのレリゴーがあんな感じで使われるとは

誰も想像していなかったんじゃないかと思います。

 

それに、イントゥ ジ アンノウンもずっと頭に残ります。

お風呂に入っている時は特にそうで、

ずっと呼ばれている感覚がしています。

 

さらに、曲を聞くだけで映画のワンシーンも浮かぶようになり

曲によっては聞くたびに鳥肌が出るくらいにはハマっています。

 

今作はあまり話題になっていないような感じですが、

今からでも遅くないので劇場で見て欲しいですね。

 

ちなみに、僕がみたときは重低音サウンドみたいな

音にこだわったバージョンで見ました。

 

とにかく迫力が凄かったですね。

年末年始で時間がないかもしれないですが、

もし気になっているようならみておいた方がいいと思います。

 

僕はもう1回見に行きたいなと考えています。

 

映画を見るときは

キャラメルポップコーンが必須の紬でした。

七味五悦三会で2019年を振り返ろう! 〜2味〜

課題の嵐と

バイトの毎日で寝るために家に帰る生活をしていました。

 

やっと冬休みに入ってから時間が取れます。

これからは毎日更新に戻していきますね!

 

どうも、こんにちは。

紬です!

 

もう気がつけば、

あと3日で2019年も終わってしまいます。

 

せっかくなので

この1年を振り返って行こうかなと思います。

 

その方法が七味五悦三会です。

 

これは、江戸時代の人たちが行ったものだそうです。

1年に体験した7つのおいしいもの

5つのよろこび

3つの出会いを思い出すことで振り返るというものです。

 

Twitterでこれを見かけ、

自分もやってみようと思いました。

 

本来は31日の夜に行うものだそうです。

 

では、さっそく振り返っていきましょう!

 

 

 

1味

 

f:id:sukemaru4312:20191229185106j:plain

 

これは、浜松にある長坂養蜂場という店で食べたアイスです。

 

アイスに蜂蜜が使われているだけでなく、

上から追い蜂蜜をすることで蜂蜜をより楽しめるようになっています。

アイスの冷たさで蜂蜜が固まっているのもいいですよ。

 

いま現在販売されているかは分かりませんが、

このアイス目当てに来るお客さんも多かったです。

 

ちなみに、二代目の蜂蜜がここのおすすめ商品です。

アイスにかけられている蜂蜜も二代目です。

ほかにも、蜂蜜を使った化粧品が売られています。

 

興味があれば調べてみてください。

通販もあるみたいですよ!

 

2味

 

f:id:sukemaru4312:20191229185808j:plain

 

これは、this is cafeという店で食べたオムライスです。

 

オムライスといえばケチャップというイメージを持っていた僕ですが、

ここで初めてデミグラスのものを食べました。

 

とても美味しかったですね。

ケチャップも好きですが、デミグラスも悪くない!

むしろ好き!

 

それに、この時の席なんですが

目の前は海なんです!

 

海を眺めながら美味しいご飯を食べる。

なかなか出来ない経験だったと思います。

 

今回の振り返りはここまでにしようかなと思います。

年末のこの機会なので、

みなさんもやってみてはどうでしょうか?

 

写真があって安心している紬でした。

富士山一周

1週間近く記事の更新がなく

申し訳ないです…

 

時間はあったのですが

書くネタをどうしようかなと迷っていました。

どうせ全部書くんですけどね笑

 

どうも、こんにちは。

紬です!

 

今日は、12月に入ってすぐの出来事について

話したいなと思います。

 

実は今月の初めに山梨県都留市に行ってました。

そこで何をしていたのか。

 

教育に関しての話し合いに参加しました。

 

都留文科大学の学生と一緒にお菓子を食べながらですが

KJ法を使いながら教育に関する真面目な話をしました。

 

そこでは、初めて聞いた言葉もたくさんあり

今でも調べながら、勉強しながらメモ帳にまとめています。

 

山梨までは車で行きました。

朝霧高原を通り、牛や馬を見ながら山道を走りました。

気がつけば富士急ハイランドも過ぎていて

観光スポットを飛ばして都留に向かいました。

 

車で大体2時間と少し。

運転はずっと先輩がしてくれました。

 

一応僕も免許は持っていますが、

レンタカーではなくて先輩の親の車でした。

 

コンビニに寄りながら休憩を取りながら

向かっていました。

 

だんだんと近づく富士山。

近くで見るとすごく大きくて

お花畑も目視できたのは驚きでした。

 

帰りは山中湖に沿って御殿場方面から帰りました。

いつの間にかもう真っ暗になっていて

山道でもあったので少し怖かったです笑

 

そんな感じで山梨に小旅行といってもいいのかわからないですが

行ってきました。

 

そして、地図で見てもらえるとわかりやすいですが

富士山をぐるっと回ったことになるんですね。

 

そりゃ遠いですよね…

 

ただ、電車で行っても4時間ちかくかかるので

車で行ってよかったと思います。

事故もなくスムーズに帰ることが出来ました。

改めて先輩には感謝しなきゃですね。

 

話した内容については

また今度お話ししたいなと思います。

 

聞いたこともない名前の教育法

今の教育制度

そして未来の教育

 

様々なことについて話をしてきたので

またまとめながら書いていこうかなと思います。

 

今回は内容がない記事ですが

今回も読んでいただき、ありがとうございます。

紬でした。

 

 

ちょっと長いよ! ~人生における11時台~

クリスマスも近づき、

街にはイルミネーションも出てきました。

冬で空気が澄んでいるから、

より綺麗に見えますね。

 

クリスマスの予定は

1日バイトです。

ケーキくらいは食べたいところですね。

 

どうも、こんにちは。

紬です!

 

さて、今回は

高校生に話した内容を全部書きたいと思います。

 

当日になって少し変えた部分はありますが、

原稿として書いたものを一部変えて載せちゃいます。

 

ちなみに、

原稿を考える上で意識したことがあるので

まずはそこからお話します。

 

今回お話を10分間するということで

キングコング西野さんの近畿大学卒業式のスピーチを

参考にしました。

 

話の内容が面白いからという理由ではなく、

話の構成がきっちり計算され尽くしているからです。

 

細かなことは次回以降に話していこうかなと思います。

ただ、話の流れや作り方を参考にしました。

 

では、ここから実際の原稿になります。

 

=========================

 

みなさん、こんにちは!
○○大学△△学部からきました、紬といいます。
今日はみなさんにとって、

少しでも有意義な時間になればいいなと思っています。
改めて、今日はよろしくお願いします!

 

さっそく話を始めようと思うんだけど、
みんなってどんなことに興味あるのかな?ってすごく考えました。
例えば…進学と就職で迷ってるよ〜とか、進学を選んだなら、どこの大学に行くか迷ってるよ〜とか。


まぁ、そういう悩みは人それぞれだし、

今すぐ解決しなきゃいけないものでは無いと僕は思います。
なので、悩みを解決するわけじゃなくて、僕自身の経験を話していくことにします。

だけど、こういうこともあるんだなぁ程度でいいです。
僕のこれまでが正解というわけではないので、参考にしろとも言いません。
軽い気持ちで聞いてほしいなと思います。

 

ところで、今みんな僕の話を聞こうとしてくれている訳だけど、

目の前で話しているコイツ(自分を指差して)は誰なんだって話ですよ。

 

だからまず、自己紹介からしていきますね。
さっきも言ったように僕は○○大学△△学部に所属していて、先生になるための勉強をしています。
出身は愛知県で、今は☆☆で一人暮らしです。
今やっている活動としては、
××××っていうサークルに入っていたり、
Teacher aide っていう団体の静岡支部として活動しています。
その他にも、たくさんの社会人の人たちと繋がりを持つようにしていたり
ブログを書いていたりします。
まぁ色んなことしてる人ってイメージで大丈夫です。

 

じゃあ、何で○○大学を受験したのかってお話をします。
ちなみに、もう受ける大学決めてるよって人いる?
ちょっと手を挙げてもらってもいい?ありがとう。


大学選びってとても迷うんじゃないかなと思うんだけど、
僕は2つの理由で○○大学にしました。


まず1つは教員免許がとれるということ。
先生になりたかったから、この条件は外せません。


もう1つの理由は、私立だから。
ずっと公立の環境で過ごしてきて、
私立って遊べそうだなぁってイメージを持っていました。


それと、試験が12月で合否の発表も12月末だったことも理由です。
僕の場合、クリスマスには合格が決まっていました。
センター試験は受けたけど、記念受験ですね。


みんなは冬休みの間、センター試験のために勉強してたけど
僕はカラオケ行ったりボーリングしたり、遊んでいました。
要は遊びたかったんですね。


こんな理由で大学を選んだ訳なんですけど
思ったよりも遊べてません。
色んな活動してるからね。
でも、それが楽しいのでいいかなって思います。

 

そんな僕が高校生のとき何をしていたか。
いろんな社会人の人たちと関わりを持つようにしていました。
たとえば、地域のバレーボールチームに参加するとか。
そこから色んな人と仲良くなって、
飲み会とかで多くの話を聞いて社会勉強してました。
それが楽しかったから今も多くの社会人の人たちと関わっているのかなと思います。

 

他には、地元のラジオ番組に何回も出てました。
ほんと偶然なんだけど
ラジオ番組を持っている人と仲良くなって
何度もラジオに出てました。
そのおかげで話すことが好きになったんじゃないかなと思っています。

 

で、ラジオって難しんだこれが!
ただ話をするだけなんだけど、
聞いている人たちって耳でしか聞けないんだよ。
テレビみたいに見れる訳じゃないし、当たり前のことなんだけど。


だから、ジェスチャーを加えられないし
曖昧な表現では伝わらないんだ。
ここにね、とても悩まされてたね。


普段の生活じゃ滅多にできないことだから
とてもありがたかったけど、
毎回練習もしたし反省もしてた。


高校生から毎日日記をつけてるんだけど
それにも大変だったとか
話し方の勉強をしたいとか書いてありました。

 

あ、そうそう、これ余談なんだけど、
実は高校生になってから毎日日記を書いてて。
最初は勉強するために始めました。
っていうのも、勉強するために机に向かわなければいけない。
机に向かうっていうのを習慣にするために

毎日日記をノートに書くようにしていました。
これちょっとした工夫ね。

 

で、今そのノートを静岡に持ってきてて。
読み返してみるとまぁ面白いね。
部活の試合で負けたとか、
テストで何点とれたとかって。
今じゃある意味、宝物になってますね。
日記書くことはおススメします。

 

そんな高校生活を過ごしていた僕からみんなに伝えたいことがあります。
やりたいことはやってください。


経験ってとても大切で。
社会人の人たちと関わることが好きじゃなかったら、
今日のこの機会に呼ばれていないし。
話すことが好きになっていなかったら、
機会があっても断っていたかもしれない。


これまでに経験したことが今こうやって活きています。
必ず経験が活きる訳じゃないし、すぐに活きるわけでもない。
僕も実際に4年近くが経ってます。

 

でも、経験したことがあるのとないのでは大きな違いがあると思う。
今だからできることっていうのは必ずある。
それにたくさん挑戦して、経験をしてください。

 

失敗するんじゃないかなって思うかもしれません。
でも、失敗も1つの経験だし、
それに失敗した時は周りの大人が助けてくれます。
絶対に誰か周りにいるはずです。


皆さんは良くも悪くもまだ高校生。
きっと仕事についたら、やりたいことをやる時間がないかもしれません。
あったとしても、あれこれたくさん出来る訳ではないと思います。
皆さんにはたくさんの時間があります。
いろんなことに挑戦してほしいなと思います。

 

僕はみんなよりも少し長く生きてるから

ちょっとだけ偉そうなことを言うけど、

こうやってみんなの前で話した経験を

また別のところで活かすつもりです。

だから、僕は経験をもっと積んで

ちょっと先で待ってます。

 

みんながチャレンジしていく中で

いつかまた僕と会う時が来るかもしれません。

そのときは一緒にご飯でも食べましょう。

今回は僕の経験を話しました。

次は、あなたの経験を聞かせてください。

 

以上、紬でした。ありがとうございました。

=========================

 

以上が実際に話した内容です。

ちょっと恥ずかしいですが、

これを読んで

少しでも自分自身を振り返ってくれる人がいればいいなと思います。

 

キンコン西野さんからどこをパクっているか。

すぐにバレると思いますが、探してみてください笑

 

今日も読んでいただき、ありがとうございます。

紬でした。

 

 

 

 

宝永山

気がつけば富士山が

とても綺麗に見える時期になりましたね。

 

静岡からみる富士山には

宝永山がついていますね。

個人的には、

静岡から見る富士山が好きです。

 

どうも、こんにちは。

紬です!

 

今回は、昨日の出来事についてお話ししたいと思います。

 

昨日は、とある高校に行き

高校生の前で話をしてきました。

 

10分間の話を20人に向けて2回しました。

相手とする高校生はみんな1年生でした。

 

社会人や大学の先輩もゲストスピーカーとして来ていました。

その中で僕が最年少だった訳ですが、

そんな僕とも高校生との間に5年近くのギャップがありました。

 

社会人の中には50歳近くの方も居て、

それはもう大変だったんじゃないかと思います。

 

流れとしては、

各クラスに社会人と学生が1人ずついました。

そこから社会人の話を聞く人と

学生の話を聞く人の二つに分かれます。

 

そうして分かれた高校生20人と一緒に

アイスブレイクを楽しんでから話をします。

 

話が終わると質問タイム。

次々に高校生からの質問に答えていきます。

 

ここで一度休憩をとります。

休憩したら、

社会人の話を聞いた人は学生の話を聞き

学生の話を聞いた子は社会人の話を聞くという流れでした。

 

わかりやすくいえば

まず、スピーカーとしてAさんとBさんがいます。

 

クラスの名簿番号1〜20までがAさんの話を聞き

名簿番号21〜40までがBさんの話を聞きます。

 

休憩を挟んでからは、

1〜20が学生の話を聞き

21〜40が社会人の話を聞くということです。

 

高校生は社会人と学生、2回話を聞きました。

スピーカーは同じ内容(状況によって変更したもの)を2回話しました。

 

まじめに聞いてくれていたのか、

リアクションが思っていたよりも薄かったというのが率直な感想です。

 

しかし、高校生の感想記入用紙を見てみると

しっかりと僕が伝えたかったことが伝わっていたようでした。

 

やっぱり話を聞いてくれているというのは嬉しいですね。

 

また、高校生はとてもピュアで。

興味のある話になると食い気味に聞こうとするんですね。

質問に答えている中で、メモを取る様子もみられました。

 

僕自身、人前で話すということを最近しなかったため

とても緊張しました。

 

緊張したし寒かったから口が動かなくて

何度も噛んでしまいました。

が、それをネタにすると少し笑ってくれて。

 

高校生にとっても、僕自身にとっても

とても貴重な経験ができた時間になったと思います。

 

これまでに何年もやってきている授業みたいですが、

来年どうなるか分からないそうです。

担当の人が異動してしまう可能性があるようです。

 

しかし、できることなら来年も関わりたいなと思います。

人前で話すことと高校生と関わるという貴重な体験ができました。

今回関わることができてよかったと思います。

 

皆さんも良ければ

来年以降関わってみてはどうでしょうか?

 

今回高校生に話した内容の全容を一部変更して

明日にでもブログに載せたいと思います。

 

今日も読んでいただき、ありがとうございました。